こんにちは。

少し涼しくなりましたが、湿気が多くて汗かきの私はまだまだ汗が止まりません。

でも、もう9月も半ばにさしかかろうといていますね。

ところで明日9月9日は『重陽の節句』。

ご存知でしたでしょうか?

桃の節句、端午の節句などに比べると、地味で知らない人も多いと思います。

そして私もそのひとりでした。
永遠の若さ不老長寿を願うこの日は、「菊の節供(節句)」とも呼ばれ、菊尽くしでお祝いします。

菊で様々なお花のアレンジを楽しんだり、菊の形のお菓子をいただいたり、菊の花びらを浮かべた菊酒をいただいたり。

中国から日本に入ってきて、平安時代には宮中の行事として定着し、
「菊の被綿(きせわた)」が盛んに行われました。

前日に菊の花に綿を被せておき、9月9日の早朝、花の香りと夜露のしみ込んだ綿を顔に当てて若さを保とうとしたものです。

「枕草子」「紫式部日記」などにもそうした記述があるようです。

image

先日の室礼教室にて。 かぼちゃはこの形を菊に見立てて菊座瓜と言います。

image

とっても綺麗で美味しい菊の和菓子をいただきました。

普通はあまり同じものを重ねるのは品が良くないと言われているのですが、この日ばかりは菊だらけです。

今年は菊尽くしをご自宅でもいかがですか?

私は今夜はこの間頂いた秋明菊に被綿でしておきましょう。

永遠の若さ、保てますように💕

ちなみに節供という字は間違えたわけではなく、本来はそのように書くらしいです。

なぜか?今度調べておきますね😅